第一弾として株式会社Xiborg、認定NPO法人スローレーベル、一般社団法人パラ神奈川SCが新豊洲Brilliaランニングスタジアムにて課外授業、修学旅行、企業研修等の受け入れ、また出張で学校や企業、イベント等向けにスポーツ用義足体験、ソーシャルサーカス、車いすバスケ体験のレガシーコンテンツの提供サービスをより開始します。

レガシーコンソーシアムでは多様性がある社会を作りたいと考えている教育コンテンツを提供する仲間も募集しています。みんなであそこから変わったと言われるような大きなムーブメントを作っていきませんか。

ユニバーサル・ラン(スポーツ義足体験)

健常アスリートの記録に迫る勢いで走る義足アスリートたち。その足元にはスポーツ用義足が使用されています。しかし、その驚異的な記録から義足を使用することが不公平だという理由で、健常アスリートと競技することを禁止されてしまったパラアスリートもいます。スポーツ用の義足はカーボンでできた板バネと呼ばれており、実際に大きな反発力をうみ出し、パラアスリートのパフォーマンスを支えていますが、義足さえあれば速く走れるわけではなく、選手の身体能力や義足を使いこなす高度なスキルも必要となります。 では、健常アスリートと義足をつけたアスリートが競争する場合、どのようなルールであれば公平といえるでしょうか?本体験会では実際に世界トップレベルのアスリートたちが使っているスポーツ用義足を実際に履いて体験することができます。この義足体験と独自に開発された教材を用いて、スポーツにおいて、さらには社会において公平とは何かを義足アスリートと一緒に議論をし、社会に求められるダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンや持続可能な開発目標(SDGs)に関する学びを小中高学校の授業や企業研修向けに提供します。

ユニバーサル・ランのコンテンツは株式会社LIXILと共同で創設されたものです。

導入実績: これまでに学校のオリパラ教育やSDGs教育などでの出張授業や各種イベント、また新豊洲Brilliaランニングスタジアムでの体験会を多数開催。これまでのスポーツ用義足の延べ体験人数、17000名以上。

体験会の様子
体験用スポーツ義足

ソーシャルサーカス

SLOW LABELは、リオパラリンピック閉会式から東京パラリンピック開会式に至るまで、障害のある人が舞台に上がるためのアクセシビリティの開発と人材の発掘育成に取り組んできました。2018年には、世界75カ国で貧困・移民・性差別などに起因するマイノリティのエンパワメントとコミュニティビルディングに活用されているソーシャルサーカスのメソッドを導入。ソーシャルサーカスは、サーカス技術の練習や習得を通じて、協調性・問題解決能力・自尊心・コミュニケーション力などを総合的に育むプログラムとして、現代社会が抱えている様々な課題に活用できると考えています。東京大会のレガシーとして、このメソッドを日本全国に普及すべく、日本初のソーシャルサーカス団「SLOW CIRCUS」を設立。今年5月には、「自分の可能性にチャレンジしたい障害のある人」と「障害のある人との創作に伴奏する人(アカンパニスト)」を発掘育成する「SLOW CIRCUS ACADEMY(半年間/1期)」の受講生を募集開始。また、企業や学校を対象とした「体験ワークショップ(60分〜)」や「ソーシャルサーカス初級トレーナー養成講座」などを順次発表していきます。

車いすバスケ体験

横浜国際プールにて開催された横浜ビー・コルセアーズホームゲームで車いすバスケ体験会を実施(2022年3月26日(土)京都ハンナリーズ戦)

東京2020パラリンピックではそのプレーの華々しさにより、多くの注目を集めた車いすバスケットボール。それから1年が経とうとしている今、我々はこの熱量を継続させレガシーにすべく、現役選手が持つ「言葉の力」を大切に体験会や講演活動を行っています。

車いすバスケットボールは、「持ち点」という1つのルールによって障害の軽重や男女・健常者を問わず誰もが同じコート上で公平に楽しむ事を実現しています。こういった1つの工夫や発想の転換だけで、社会はより生きやすく誰もが輝きやすい環境に変化していくと信じてパラ神奈川SCは活動しています。

我々のプログラムでは、現役選手による競技性の高いレクチャーにより車いすバスケットボールを純粋なスポーツとして体験する事ができるため、無意識下での多様性(「パラ」と「健常」をカテゴライズしない無意識)を醸成する事ができます。また、現役選手1人1人が「自身の障がいへの認知」や「ドラマチックな半生から得た思考」を基にした生の声で対話を行うことで、多様性や公平性についての気付きをより親しみやすく提供します。

導入実績: 横浜ビー・コルセアーズ興行をはじめとしたイベントや学校授業など多数実績あり。延べ体験人数:1000名以上